東小学校

佐久市志賀6128-1
TEL:0267-68-6829
FAX:0267-68-6931

学校だより

一覧

2月号
児童会活動 6年生から5年生へバトンタッチ、1・2・3年スケート教室、授業参観ありがとうございました更新
1月号
1月10日 3学期 元気にスタート!(3学期始業式 校長先生のお話、4・5・6年スキー教室、見守り隊 隊員募集)
12月号
2学期終了、12月の学校生活より(校内図工作品展、読書旬間、音楽クラブ発表、花の寄せ植え こまば学園へ)
11月号
精一杯の演奏 子ども音楽会 大成功!、5年生脱穀 社会見学、なかよし月間、避難訓練、音楽鑑賞会
10月号
充実した秋の校外学習 遠足・社会見学・稲刈り(1年生遠足、2年生乗り物遠足、3年生社会見学、5年生稲刈り)
9月号
土曜参観日、4年生社会見学、6年生修学旅行、ようこそ タネーシャ先生
8月号
さあ 2学期です 元気にスタート!、2学期始業式 校長先生のお話、高学年 クラブ活動
7月号
74日間の1学期終了 ご支援・ご協力ありがとうございました、7月参観日
6月号
「仲間とともに笑顔で輝こう」 最後までやり抜いた運動会!、田植え体験、たてわり班清掃、プール開き、学級目標
5月号
運動会スローガン 「仲間とともに笑顔で輝こう」。春の読書週間。PTA親子作業。
令和4年4月号
新1年生29名を迎え 全校児童260名で令和4年度スタート。
3月号
卒業・進級おめでとう。
2月号
まん延防止等重点措置における学校生活。5年生 吃音の学習より。休日における緊急連絡のお願い。
1月号
こまば学園へ お米とお花をお届けしました。令和3年が終わります。年末年始休業中における緊急連絡先について。
12月号
多くのボランティアの方に支えられています。読書旬間。相手の気持ちを考えよう週間。
11月号
タブレット持ち帰り始まりました。児童本を寄贈していただきました。
10月号
タブレット持ち帰りを始めます。「カホーン」を寄贈していただきました。
9月号
2学期がスタート。参観日について。
8月号
2年ぶりに通常の夏休み。クラブ活動2回実施。
7月号
運動会開催ご協力へのお礼。新たな学校の生活スタイルへ。参観日。
6月号
運動会開催にあたって、親子作業ありがとうございました、参観日のご連絡
5月号
新しい学校行事のあり方
令和3年4月号
始業式より、入学式より
3月号
卒業・進級おめでとう
2月号
今年度もあとわずかです
12月号
今年一年の感謝とお礼
10月号
新たなスタイルでの2学期行事のあれこれ
運動会直前号
運動会に向けて
8月号
夏休みが無事終わりました。運動会について。人権を守る東地区に。
7・8月号
一学期が終了します。集団登校についてのお知らせ。
7月号
新たな学校生活。クラブ活動スタート。
5月号
新しい生活様式を模索する。説明を書きます
令和2年4月号
本年度が始まりました

最新